番号 | 講義時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
A008 | 90分 | 乳児用液体ミルクと母乳育児:母親の意思に寄り添う支援とは |
本郷寛子 (保健学博士・IBCLC) |
A009 | 60分 |
母子同室 ~産後早期に母と子が一緒に過ごす時間とは~ |
加藤育子 (小児科医・IBCLC) |
A010 | 60分 |
母乳育児 ~はじめの1か月~ |
新井基子 (助産師、保健師、IBCLC) |
A011 | 60分 |
産後ケアと母乳育児支援 |
川﨑麻希子 (助産師、IBCLC) |
A012 | 90分 |
母乳育児支援の基本 ~ポジショニング(授乳姿勢)とアタッチメント(吸着)~ |
越山茂代 (助産師、IBCLC) |
A013 | 90分 |
授乳・育児カウンセリング ~援助関係を築くコツと多角的支援を考える~ |
五十嵐祐子 (公認心理師、精神保健福祉士、IBCLC) |
A014 | 60分 |
日本における母乳バンクの必要性 |
和田友香 (新生児科医、IBCLC) |
A015 | 90分 |
「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)」を読み解く -授乳支援を中心として |
名西恵子 (小児科医、IBCLC) |
番号 | 講義時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
A004 | 75分 |
周産期メンタルヘルスと母乳育児 |
田中奈美 (産婦人科医・IBCLC) |
A005 | 60分 |
脂肪の多いものを食べると乳管がつまる? (母乳の生化学) |
山本よしこ (小児科医・IBCLC) |
A006 | 60分 |
6か月~10か月頃の育児相談 母乳育児・補完食 ガイドラインから実践へ |
大山牧子 (新生児科医・IBCLC) |
A007 | 33分 |
母乳が出ない人はどのくらいいるの? (母乳分泌の生理) |
滝島 茂 (小児科医・IBCLC) |
B002 | A004・A005・A006・A007の3本セット |
番号 | 講義時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
A001 | 60分 |
「なかなか食べてくれない」にどう対処する? 子どもの視点から食事を見直してみよう |
大山牧子 (新生児科医・IBCLC) |
A002 | 60分 |
やってみよう早期母子接触! 〜早期接触の効果知って、母子の出会いを支援しよう〜 |
加藤育子 (小児科医・IBCLC) |
A003 | 75分 | 低出生体重児と母乳育児 |
齋藤 誠 (新生児科医・IBCLC) |
B001 | A001・A002・A003の3本セット |