お知らせtopics
2021/11/3UP!!
●2023年JALC授乳カレンダー写真募集のお知らせ(案内は
こちらから)
今年も2023年授乳カレンダーに素敵なお写真の応募をお待ちしています。
応募資格:JALCのIBCLC会員と一般会員
応募期間:~6月30日
(世界母乳育児週間に関するイベント写真のみ8月10日まで)(2022/3/26)
●2022年総会が成立、2022 年事業計画、予算案が承認されました●
今年度の学習会も皆さまが参加しやすいようオンライン配信を中心に企画されております。各事業部が協力し合ってJALCのミッションを進めていきます。(2022/3/14)
●eJALC終了のお知らせ
JALCのe ラーニング「eJALC」は2022年1月で終了いたします。
長い間ご視聴いただきありがとうございました。
なお、今後の学習会でもオンライン配信の継続を予定していますので是非ご参加ください。(2022/1/8)

ライブ配信:2022年7月30日(土)・31日(日)
オンデマンド配信:8月25日(木)10:00~2023年1月10日(火)15:00
対 象:母乳育児を支援する専門家(助産師、看護師、保健師、医師、歯科医師、栄養士など)をはじめ、学生、母乳育児支援団体認定リーダーなど母乳育児支援に興味のある方であればどなたでもご参加いただけます。
※ライブ配信、オンデマンド配信のどちらの受講でも、申請で単位取得が可能です。
●ぼうさい国体参加のお知らせ●

内閣府等主催「ぼうさいこくたい2021ーいわて釜石からー」(2021年11月6日、7日)に参加します。
国内最大級の防災イベントで、講演「国際スタンダードを踏まえた災害時の乳幼児栄養支援」を動画配信します。
オンデマンドで、その後もしばらく視聴可能です。
ぼうさいこくたいのサイトへは、バナーをクリック、もしくは
https://bosai-kokutai.jp から。
「プレゼンテーション」→「P96」がJALCです。スクロールして行くか、検索でも行けます。
●IBCLC認定おめでとうございます●
IBCLC認定に伴う会員種類変更のご案内は、
こちらから。 (2022/01/14)
JALCパンフレットができました。
必要な方は事務局まで連絡いただくか、
JALCSHOPからお申し込みください。無料です。PDFは
こちらから。(2020/12/16)
プレスリリース
母乳育児支援連絡協議会「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行時における乳児栄養、心理的支援に関する提言」
こちらから(2020/7/12)
JALC「新型コロナ流行下においても女性の意思と気持ちを尊重した授乳支援を呼びかける声明」
こちらから(2020/5/16)
パブリックコメント、提言、声明を発表しました。
・日本小児アレルギー学会『食物アレルギー診療ガイドライン2021』(案)へのパブリックコメント(2021/9)は
こちらから。
・人工乳による牛乳アレルギー予防の可能性を示唆する報道等に対するJALCの見解(2020/12)は
こちらから。
・COVID-19流行下での授乳支援についての声明(2020/5)は
こちらから。
「声明・意見書ページ」は
こちらです。
---
●国会図書館一覧表を更新しました。
こちらから。(2020/03/13)
●「乳腺炎重症化予防ケア診療報酬新設」に対するJALCの見解を掲載しました。内容は、
こちらから。(2018/9/12)
●母乳育児支援連絡協議会から2011年に出された「災害時の乳幼児栄養に関する指針」が改訂されました。
日本母乳哺育学会,日本母乳の会、NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会、
NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本が共同で災害時の栄養に関して情報を発しています。
こちらから。(2018/6/30)
● ILCAのBlog”Lactationmatters"に、WHOの2018 Baby-Friendly Hospital Initiative
(BFHI) Revised
Implementation Guidanceを歓迎するILCAのコメントが5カ国語で出されました。日本語は
こちらから。(2018/6/15)
●NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会は2017年8月7日に、International Lactation Consultant
Association(国際ラクテーション・コンサルタント協会)とパートナー関係を結ぶ同意書を交わしました。
こちらから。(2017/10/25)
●【Breast is Best(ブレスト・イズ・ベスト) ~おっぱいバンザイ~日本語字幕】を販売中です。詳しくは、
こちらから。(2017/10/8)
<<事務局より>>
●
JALCSHOP(WEBショップ)がオープンしました。
WEBサイトからの購入ができるようになりました。書籍のほか年会費のお支払いも可能です。(2018/8/2)
●メルマガ受信をご希望の方でメルマガが届かない方はwebinfo@jalc-net.jpまでご連絡ください。(2017/7/9)
●会報誌(ニュースレター JALCNEWS)の配信のご案内●
経費削減、資源保護の観点から会員の方にはインターネット上で会報誌(ニュースレター JALCNEWS)をご覧いただけるように変更し、郵送を停止いたしました。
JALC入会時にアドレス登録をされていない方、登録アドレスの変更をしたい方は以下のフォームからご登録ください。
>>ニュースレター配信登録フォームへ(2017/1/14)