投稿日:2025.08.14
母乳育児支援基礎セミナー in 那須塩原
このセミナーには利益相反はありません。
このセミナーは『UNICEF/WHO 赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援ガイド ベーシック・コース』(2009,2020)を資料とし、
UNICEF/WHO が提唱する「赤ちゃんにやさしい病院運動(BFHI)」の「母乳育児がうまくいくための10のステップ 母乳育児成功のための10 か条:2018 改訂版)」の内容を理論と実践の双方から学ぶセミナーです。
セミナーでは、妊娠中の女性や乳幼児にかかわる保健医療従事者・母乳育児支援に関心のある人たち
が母乳育児支援の基礎的知識を習得すること、参加型で母乳育児支援の基本と実践を学ぶことを目的と
しています。このセミナーを受講すると、ラクテーション・コンサルタント資格試験国際評議会より
継続教育単位が発行されます。詳しくは 2 枚目をご覧ください。
このセミナーでは、授乳中のお子様と一緒に参加できます。
対象 医師・看護師・保健師・助産師・栄養士・保育士など。妊娠中の女性や乳幼児に関わる保健医療従事者、母乳育児支援に関心のある方ならどなたでも。
参加条件 全日程の参加が可能な方(やむを得ず欠席・遅刻・早退をされる場合、その時間の継続教育単位認定はできません、欠席分の受講料は返金いたしません。)
日程 2025年9月20日(土)、9月21日(日)、11月1日(土)、11月2日(日)すべて対面式です。
時間 9:00~17:00
会場 たんぽぽ母乳育児相談室 📞:080-6504-0081
栃木県那須塩原市槻沢(つきぬきざわ)420-42 FAX:0287-37-3028
東北道西那須野塩原 IC から車で約10 分、黒磯板室ICから約15分
(JR新幹線 那須塩原駅、宇都宮線 西那須野駅まで送迎できます)
参加費 40,000円(配布資料,講師料,継続教育単位発行料,実習モデル謝礼,講師交通費、機材費込)
先着3名様まで、会場に無料宿泊できます。
参加定員 8-12名(最少開催人数5名)
申込締切 2025 年 9 月 1 日(定員に達した場合は早めに締切ることがあります)
チラシはこちら2025母乳育児支援基礎セミナーin 那須塩原案内から
https://www.dropbox.com/scl/fi/mo4rm2sddmx94f0eqrb63/2025-in.pdf?rlkey=pmjl4fpr9nt7q506a94v5f9pi&dl=0
ご準備いただく持ち物
・抱っこできる大きさの人形か口、鼻、手足のあるぬいぐるみとおっぱい模型
希望者は、毛糸のおっぱい模型を購入できます。
・昼食は各自ご準備下さい
・テキストは、UNICEF/WHO 赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援ガイドベーシック・コース:医学書院2009, 他を使用しますが、受講される方々には、スライドのコピーをお渡しいたしますので、購入は不要です。すでにお持ちの方はご持参ください。購入(スタンダード2025)希望の方は割引購入可です。
ファシリテーター:奥起久子(IBCLC、小児科医)、高橋規子(IBCLC、助産師)三浦孝子(IBCLC、助産師)